top of page

​教会への招き

​招きの言葉

 今、私たちは、数年前には思いもしないような現実の中を歩んでいます。新型コロナウィルスの問題が、私たちに重くのしかかっています。いつ「日常」が戻ってくるのか、先が見えないような思いを抱えています。その中で、私たちは改めて「生きるとは」、「命とは」そういう問いに向き合っているように思います。
 聖書は、そういう私たちに、大切なメッセージを伝えています。それは「あなたは誰とも比べることが出来ないかけがえのない命を生きている」ということです。教会でご一緒に聖書が示している命のメッセージを聞き、新しい希望を与えられて、人生を歩み出してみませんか。高知教会は、皆さんお一人お一人を心から歓迎いたします。

invitation
history

高知教会の歴史

明治維新後、高知県では自由民権運動が盛んになっていました。その中心となった板垣退助、片岡健吉の斡旋によって、アメリカの長老派宣教師たちの高知伝道が活発に始められました。

高知教会は1885年5月15日、その時受洗した13名を加え21名の信者によって創設されました。

私たちの教会は創立時より各地への伝道に力を入れ、また北海道への殖民事業も行っています。その結果北海道の地では北見教会、聖園教会が設立されました。(自由民権運動の指導者は信仰としてのキリスト教を受け入れ導入したのではなく、当時の中央専制的な薩長藩閥政治に対抗するため、キリスト教のもっている民主主義的思想を取り入れようとしました。しかしながら宣教師たちはそのことを承知したうえでキリスト教を伝えようとしました。ここに神様の導きがあったと思われます。)

 

1941年合同教会として生まれた日本基督教団に加わり現在に至っています。
高知教会では、礼拝、祈祷会を守ることを大切にしています。

1945年7月4日高知大空襲によって教会は外郭のみ残し内部は全焼しましたが、その焼け跡において7月8日には礼拝がささげられました。このように創立から一度も途切れることなく日曜日には礼拝がささげられています。毎週日曜日の礼拝はどなたでも自由に出席できます。皆様のお越しをお待ちしています。

 

IMG_3832_edited.jpg

​明治期の礼拝風景

IMG_3824_edited.jpg

​1925年献堂の第2会堂

戦災直後の高知教会

戦災直後の高知教会

faith

日本基督教団信仰告白

 我らは信じかつ告白す

旧新約聖書は、神の霊感によりて成り、キリストを証(あかし)し、福音(ふくいん)の真理を示し、教会の拠(よ)るべき唯一(ゆゐいつ)の正典なり。されば聖書は聖霊によりて、神につき、救いにつきて、全き知識を我らに与ふる神の言(ことば)にして、信仰と生活との誤りなき規範なり。

主イエス・キリストによりて啓示せられ、聖書において証せらるる唯一の神は、父・子・聖霊なる、三位一体(さんみいったい)の神にていましたまふ。御子(みこ)は我ら罪人(つみびと)の救ひのために人と成り、十字架にかかり、ひとたび己(おのれ)を全き犠牲(いけにへ)として神にささげ、我らの贖(あがな)ひとなりたまへり。

神は恵みをもて我らを選び、ただキリストを信ずる信仰により、我らの罪を赦(ゆる)して義としたまふ。この変わらざる恵みのうちに、聖霊は我らを潔めて義の果(み)を結ばしめ、その御業(みわざ)を成就(じょうじゅ)したまふ。

教会は主キリストの体(からだ)にして、恵みにより召されたる者の集(つど)ひなり。教会は公(おほやけ)の礼拝(れいはい)を守り、福音を正しく宣(の)べ伝へ、バプテスマと主の晩餐(ばんさん)との聖礼典を執(と)り行ひ、愛のわざに励みつつ、主の再び来りたまふを待ち望む。

我らはかく信じ、代々(よよ)の聖徒と共に、使徒信条を告白す。

​我は天地の造り主(ぬし)、全能の父なる神を信ず。我はその独(ひと)り子(ご)、我らの主、イエス・キリストを信ず。主は聖霊によりてやどり、処女(をとめ)マリヤより生まれ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて葬られ、陰府(よみ)にくだり、三日目に死人のうちよりよみがへり、天に昇(のぼ)り、全能の父なる神の右に坐(ざ)したまへり、かしこより来りて、生ける者と死ねる者とを審(さば)きたまはん。我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、聖徒の交はり、罪の赦し、身体(からだ)のよみがへり、永遠(とこしえ)の生命(いのち)を信ず。

​アーメン。

 

※日本基督教団信仰告白は教団の信仰内容を言い表すものとして1954年に制定されました。

pastor

牧師紹介

黒田牧師顔写真.jpg

黒田若雄 牧師

 私は、高知教会の牧師黒田若雄(くろだ・わかお)です。1964年、香川県で生まれました。東京の大学で商学を学び、大学卒業後、神学校(牧師となるための学校)に進みました。神学校を卒業して、高知県須崎市の須崎教会の牧師として21年働き、その後2012年に高知教会の牧師に就任しました。
 家族は、妻と娘が3人(いずれも成人しています)です。子どもたちは須崎で成長し、高知が大好きになりました。趣味は、読書や映画鑑賞などです。読書と言っても、硬軟取り混ぜて、いろいろなジャンルの本を読んでいます。
 縁もゆかりもなかった高知ですが、高知の教会で働くようになって既に30年が経過しています。深い交わりを与えられた高知に住む一人でも多くの方に、神様の愛とイエス様の恵みをお伝えすることが出来ればと、願っています。
 

IMG_2086.JPG

松浦子基 牧師

生年月日:1990年4月4日

出身神学校:東京神学大学(2020年卒)

 高知教会牧師の松浦子基(まつうらしき)と申します。愛知県名古屋市中村区で生まれて、小さな教会で育てられました。2000年に父から洗礼を受けました。教会という場所は私にとって、お家という感覚があります。神様の家に招かれている私たちは、等しく神様の子どもであり、兄弟姉妹だからです。

 神様のお家である教会で皆様も一息つきませんか?礼拝堂で心を静めて過ごすのも、なかなか良いものですよ。お近くにお越しの際は、ぜひ高知教会へお立ち寄りください。

堤健牧師.JPEG

堤 健 牧師

 1960年12月9日神戸市に生まれ、1978年のクリスマス礼拝時に日本基督教団神戸栄光教会で洗礼を授かりました。高校を卒業し、東京で学生生活を送った後、東京と横浜に住み続け、出版社での勤務と、大学受験予備校や高校、各種専門学校での仕事を兼ねる日々を送っていた私を、神様が2017年の春に東京神学大学へと導いてくださいました。

 4年間の神学校生活を経て2021年4月に、佐川教会の主任担任教師、高知教会の兼務担任教師として着任いたしました。佐川教会での働きに加え、高知教会との伝道協力関係に基づく働きが与えられましたことに感謝いたしております。

 これからも三つの『せ』、「『せ』いじつ(誠実)に」、「『せ』すじ(背筋)伸ばして」、「『せ』いいっぱい(精一杯)」を肝に銘じて日々歩んでまいります。

bottom of page